シティーガール日誌

シティーガールな生活

3/8 初めてのSPI

 

 

深夜3時にこんばんは、純情です。

数日開けて久しぶりの更新ですね。案外続いてる~

 

 

今日はある企業に言われたためSPI受験を初体験してきた。

そもそもSPI受験とは、能力/性格に分けて行うテストのようなものである。

性格はさておき、能力検査はさらに言語能力検査と非言語能力検査に分かれる。

簡単にいうと常識テストのようなものだと感じた。しかし、SPIならではの出題や解き方があるので、事前に勉強しておかないと大変なことがよく分かった。

 

 

私は性格検査を自宅で受けて、能力検査をテストセンターで受けるという内容で、

今日はテストセンターへ行ってきた。

同じような就活生とみられる人がたくさんいた。ちなみに私服可であるが、リクルートスーツの学生がほとんどだった。私はその後アルバイトだったので私服だった。

 

厳重な管理のもと公平に行われる試験であり、私が受けたのはwebテスト形式だった。

筆記や英語能力のものも存在しているらしい。

物音1つしない部屋の中は妙な空気が流れていたが、そのままテストに突入した。

このテストの受付をした時点でお手洗いに行くことは許されないので、受付の前に

トイレを済ませるのは必須である。

 

 

そして受験開始。問題については口外禁止とされているので詳しくは書けないが、

とりあえずSPIについての参考書を1冊買ってやっておけばどうにかなる気がする。

対策について書いてあるwebサイトもいくつか見つかったので、とりあえずどんなことをするのかを知っておくことは非常に重要だと感じた。

私のテストは無事制限時間内にすべて終わり、静かに受験会場を後にした。

 

そして午後はアルバイト。午前中に就活の予定を入れて、午後にアルバイトをするという生活リズムに少しだけ慣れてきた。ただ限界は3日連続である。

 

明日は久しぶりに美容院に行く予定。就活ヘアにするつもりは全くないが、今の髪色があまり好きではないので黒くしてもらう。

 

今日のまとめとしては、SPIは就活生は誰しも通る道なので、絶対に事前にしっかりと勉強をしておくべきだと感じた。中高生の時に習ったことがここに生きてくるとは全く予想をしていなかったので、私はさんざんな結果が返ってくる予感がする。

これを読んだ同い年就活生は絶対に今からめっちゃ勉強してください…。

見えない未来への漠然とした不安を考えるのは、内定をつかみ取ってからですね。

今日なぜか改めてこういう風に感じた1日であった。

 

 

それではおやすみなさい。

 

 

3/3 マジの初会社説明会

 

 

毎日のことですが深夜2時すぎにこんばんは、純情です。

就活について書いているのにHNが純情なのは少し腹が立ちますね。

 

 

さて本日はついに「本当の会社説明会」に行ってきた。

就活が解禁してから早3日、その会社のみが行う、合説よりもより会社のことを理解できる説明会である。基本的にエントリーしたい場合は参加必須となっている。

そのため、3月から4月にかけては説明会ラッシュが繰り広げられるのだ。

 

 

 

今回の会場は某ビジネス街にある大きなビルの会議室。なぜだか緊張した。

入ってみるといつも通りの説明会の様子が目の前に広がっていた。

この企業が大手なのかは謎だが、就活生はザッと100人程度はいたような気がする。

多くの会社が1日に何回も説明会をするので、自分でスケジューリングをしつつ、

上手く確実に行きたい会社の説明会に行くのがポイントだ。

 

 

 

今日もいつも通り、乗り換えアプリを使って会場への行き方を調べていたが、

あろうことか初めて電車を間違えた。無事間に合ったが、全ての説明会および選考会にはあらかじめ10~20分の余裕は必ず持っておきたいと改めて思った。

また、以前インターンに電車遅延のために遅れてしまいそうになった時があったが、

その気は駅構内ですぐに人事担当に電話連絡をしたことがあった。

時間厳守の世界で遅刻や遅延は本当に気を付けていきたいことだが、万が一の場合に

ちゃんと自分で連絡して説明することも大切なスキルだと感じた。

 

 

 

そしてその後は昨日と同じくアルバイトへ。

3日連続で説明会→バイトの流れはさすがに精神的にしんどかった。

だが両立すると決めた手前、これからもこの調子で進めていきたい。

ただ、もう3日連続は控えたいと感じている。

 

 

 

明日はアルバイトも就活の予定もない日になっている。

というわけで明日はスケジュールの管理及びプリンターの接続に挑戦する予定。

夜には飲みに行く予定もあるし、久々の休みを満喫しようと思う。

 

 

 

というわけで明日の更新はあるかどうかは今はわかりません。

それでは、深夜ラジオを聴くのでおやすみなさい…。

(深夜ラジオについても、いずれブログに書こうと思っています)

 

 

 

3/2 合説行く行かない問題

 

夜遅くですがこんばんは。

本日も頭の中は就職活動にとらわれていた。

 

 

 

本日の予定は昨日と同じ大学の説明会に行ってからアルバイト。

午前と午後で企業が違うのでどちらも参加するつもりだったが、

よくよく企業を見ると午前中には魅力を感じなかったので不参加。

しっかりと遅起きをした日となった。

 

 

午後は大学へ行ったが、3社聞けるところを2社のみで切り上げた。

2日目からかなりスピードがダウンしていることは自分でも気づいている。

しかし、2月ごろからインターンや説明会に行っている私にとって、

一体どの企業の説明は聞くべきで、どの企業は説明も聞かずに切っていいのか。

そこの自己判断能力が落ちているように感じたのである。

 

 

 

就活生が平均でどれくらいの企業数にエントリーしているのかはわからないが、

数打ちゃ当たるとはいえ、いくらなんでもやりすぎるのは精神衛生上よくない。

自分自身の要領を過信しすぎて就活を行うのも少し危ない気がした。

とにかく自分のペースを乱さずやっていくことの大切さに気付いたのだ。

じゃないと自分自身の良さを伝えていく活動なんかできるわけがないのである。

 

 

そして、何より息抜きになっているのはアルバイトである。

私は今のアルバイトを始めて約3年経つが、安心感が半端じゃない。

やっぱりアルバイトもこのまま継続していきたいと思った。

 

 

そして、このブログや各SNSなどに自分の感情や思考をアウトプットすること。

これもかなり自分の中での整理になるような気がした。

もちろん感情や思考のみである。どこの企業でどんなことが行われたか、

そういうことは置いといて、自分の気持ちをしっかり整理することが大切だ。

匿名でやったり、非公開にしたり、下書きに保存しておいたり…。

紙に書くよりも簡単に自分の考えを文字にすることができるので、有効活用していきたい。

 

 

私自身もここに書いて改めて思ったことがたくさんある。

ちなみに中学生ごろから毎日ノートに日記を書いているが、これもすごく効果的だ。

ここでは他人に見られてもいいように書いているが、具体的な悩みや考えは誰にも見られないようなところに書き留めておくと今後に役立つと思った。

数日後にその時の日記を読むと自分の悩みのくだらなさに呆れかえるのである。

もちろんこれはいくつになっても変わらないことなのだと思う。

 

 

今回のブログは「気がする」「思った」などの文章が多くなっているが、

きっと就活中はずっと自分自身の臆測で動いていくのだと思う。

 

 

さて、明日の予定もあまり変わらず説明会のあとにアルバイトです。

ちなみに、「説明会の参加表を印刷して持参」という説明会がかなり多いので、

自宅にプリンターがない場合は印刷代もバカにならないような気がしてきた。

参加表だけでなく、エントリーシート(ES)も自分で印刷することになるため、

プリンターとの付き合いも長くなっていきそうだ。

 

 

明日はSPIについて少し書けたらなと思っています。

これはいったい誰に向けて書いているのか全く分かりませんが。

 

それでは明日も1日頑張りましょう。おやすみなさい。

 

3/1 就職活動の解禁

 

 

 

 

ついにこの日がやってきた。

くしくも私の誕生日の翌日は世の中が動く時である。

今年は、ついに就職活動が私のもとへやってきた。

 

 

 

就職活動をはじめるにあたって、このはてなブログに書いていこうと思う。

理由は簡単、社会人になるための不思議な半年間を残しておきたいから。

また、来年や未来の就活生にとって少しでも助けになればと思っている。

就活への取り組み方、周りとの差、感情…。

こんな経験は人生で2度とないので貴重な体験として残しておきたい。

 

 

基本的には就活に関する行動をしたら書こうと思っている。

ブログのテーマも就活を作るのでそこから読んでくれるとありがたい。

 

 

まずは3/1現在の希望状況と活動について。

 

 

1.1つの業界に絞って就活を勧めていく

2.前もって「これはやるべき!」というような準備は全くしていない

3.マイナビおよびリクナビアプリを入れたのは12月前半ごろ

4.2月末まででインターンエントリー4社、うち参加3社(1社落選)

5.初めての説明会は1月頭(インターン希望者向けのもの)

6.大学で案内されたキャリアデザインセミナーに参加(合同説明会に似たものだった)

 

 

 

ちなみに私は2016/10/3~2016/11/29まで海外留学をしていたため、夏から秋にかけての就職活動記録は一切ない。

本当に初めて動いたのは帰国して数日経ってから、マイナビアプリをとったところである。

 

 

 

さて、解禁日の今日は日本最大級のマイナビ合同説明会が幕張メッセで行われた。

各企業の小さなブースが設けられており、そこから気になる企業を選んで話を聞きにいくという典型的なスタイルの合同説明会(略して合説)である。

参加学生全員がリクルートスーツに身を包むという宗教のようなイベントだ。

参加企業は比較的内定を出すのが早いと言われている大手企業が主である。

私はかなり業界を絞って挑む予定なので、今回これには不参加。

何でもかんでも行きゃあいいってもんじゃないと思う。

自分の時間は限られているので、参加企業や業界を見極めてから参加した方がいい。

しかしここから就職活動を始めるという学生がとても多くいるため記載しておく。

このイベントに名前をつけるとしたら、

「解禁おめでとう!ようこそ就活祭り!」

 

 

 

実際祭りに参加した友人に話を聞いたところ、

「ここで話を聞いて、気になったらその会社の説明会に行く感じかな」

と言っていた。

 

 

 

そのころ私は大学での合同説明会に参加した。6社の会社説明を聞くことができた。

(私が通っている大学はかなり特殊なのであまり参考にならないかもしれないが…。)

この国にごまんとある企業は、蓋を開けてみるとそれぞれ全く違うんだということがたった数分話を聞くだけでよくわかる。

なんとなくで会社を決めることだけは絶対にやめよう、そう思った。

 

 

 

お昼時に友人と集まって就職について話していたが、就活のやり方はまさに十人十色。

自分に合った活動方法ですすめていかないといずれ精神が崩壊する。

周りがやっているからと言って焦ったり慌てたりしなくても平気だと思う。

実際のところ、私は周りに比べてかなりテキトーにことを運んでいる。

今のところ就活手帳とやらが存在するらしく、購入を検討中だ。

ちなみに手帳は重いから正直持ちたくはない。けどなんかかっこよかった。

私が利用しているのはマンスリーのスケジュール帳とB5サイズのノートのみ。

B5サイズのノートには日付と企業名を書いて、その企業について聞いたことや感じたことを大雑把に書いている。

 

 

ちなみに説明会の後はしっかりとアルバイトをした。

就活中にアルバイトをどうするか問題もかならず直面するので、

こちらもうまく折り合いをつけて両立していきたいと思う。

 ちなみに就職活動、めちゃくちゃお金がかかる。

 

 

少々長くなってしまったが、こんな感じの解禁日だった。

明日も同じような1日を過ごします。就活生の皆さんは一緒に頑張りましょう。

それではおやすみなさい。

 

アルバイトという価値

 

 

 

最低賃金で、副店長。

現在のアルバイト先での私の肩書きだ。

 

 

 

 

社員がいない日に社員の役割をしながら、

もらう金額は1時間たったの932円。

大都市東京で働いているのにこれである。

それに加えて、追っている責任の重さは、貰っているお金に対してあまりにも重すぎるものである。

 

 

 

 

私のような思いをしている人がこの世には沢山いると思う。でも、そんなのは関係ない。

アルバイトとして入社して早2年と少し。

ここまでお店のことを思って頑張って頑張って

頑張ってきたつもりだった。

それでも、私に対しての見返りなどない。

売り上げが伸びて、褒められるのは店長だ。

彼はいつも私たちをねぎらい、謝ったり褒めたりしてくれる。

 

 

 

 

でも、そういう話ではない。

私はもう、限界なのかもしれない。

 

 

 

 

 

アルバイトや派遣という便利で不安定な単語で括られた人間が、狭くて小さな日本を回している。

私たちの重要さを知る人間はほとんどいない。

ただの学生だと思われて、ただその場しのぎで雇われている。個々の能力は全く違うのに。

私たちを、正しく平等な目で見てくれる大きな力は1つもない。

 

就職活動でも、学校生活を重視される。

そしてもちろん、職歴には含まれない。

 

アルバイトは、なんの価値が。

アルバイトには、なんの意味が。

 

 

アルバイトは、一番使われて、一番ないがしろにされる存在なのである。

 

 

 

アルバイトは、報われない。

 

 

 

香水の匂い

 

 

久しぶりに、好きな人に会った。

いつも通り、私が10分遅れて着いた。

 

 

 

言われた場所に行っても、彼はいなくて、

キョロキョロしていたら、背後から口笛が聞こえた。

彼が、笑いながらそこに立っていた。

 

 

「遅れてごめんね」いつも私が言う言葉。

彼は哀しそうな顔をして、まただ〜と笑った。

  

 

 

久しぶりに、彼の匂いがした。

 

 

どこかで嗅いだことのある、香水の匂い。

どちらかというと、私の好みではない匂い。

でも、彼がつけてるからいい匂いに感じる。

 

きっと、彼以外がつけていたら少し嫌になるような。

そんな香水の匂いがした。

 

 

 

歩きながら会えない間の話をしている間も、

おとなしく信号を待っている間も、

お店に入るドアを開けてくれる時も、

ご飯を食べて立ち上がった時も、

いつもの彼の匂いがした。

 

 

妙に落ち着いて、くすぐられる匂い。

出会ったばかりの頃から、変わらない匂い。

最初は少し苦手だったこの匂いも、

今は私の、お気に入りの匂い。

 

 

 

 

ハッピークリスマス

 

 

今日は、クリスマス。

それまでも何度かここに書こうと思ったことが沢山あったんだけど、全部まとまりきらなくて書くのをやめたことが何度かあった。

でもほら、きょうはクリスマスだしね。

 

 

 

 

 

クリスマスは、本当に沢山の人がお店に来る。

彼氏彼女へのプレゼント、子どもへのプレゼント、甥っ子姪っ子へのプレゼント、パーティーの景品…。

一言でプレゼントと言っても、沢山ある。

クリスマスは恋人たちだけのものではない。

クリスマスは平等に与えられている。

 

 

留学先で出会ったタイ人の男の子からも、夜に

Hello, Merry Christmas! と、メッセージが。

クリスマスは当たり前に、国境を越えている。

 

 

クリスマスは平等に与えられていて、誰と過ごすか何をするかは自分で決められる。

私は今年、働くことを選んだ。

沢山の人のプレゼントを一緒に選んだ。

サイズも色も、みんなと一緒に考えた。

私は誰かにプレゼントを買うこともないし、もらうこともないからこそ、一生懸命選んだ。

 

 

クリスマスは、沢山の人に支えられている。

クリスマスを楽しんでいる人は、当たり前の日を当たり前に過ごせるように支えている。

 

 

 

帰りの電車。

あと一駅というところで目の前の席が空いた。座るか迷っていたら、隣の男性に「どうぞ」と声をかけられた。一瞬会釈をして座る素振りを見せないことにした。でもなんだかそれは彼に対してすごく冷酷な態度な気がして。

「次の駅で降りるので大丈夫ですよ。」

そういうと彼の友人が

「じゃあ僕座っちゃいますね!ありがとう!」

なんだかコントみたいなことが始まった。

そこから一駅だけ、彼らと世間話をした。

大学生で、どこに住んでるだとか。

帰り際、「ハッピークリスマス!」と言って電車を降りた。彼らも笑顔だった。

 

 

 

ところで、ハッピークリスマスという言葉は、

一般的に使われている言葉なんだろうか。

そんなことを考えながら駅を出ようとしたら、

親友の声がした。デート帰りの親友だった。

そのまま彼女と近況報告をしながら歩いた。

 

 

疲れて家に帰ると、お母さんからプレゼントを貰った。可愛い洋書だった。嬉しかった。

 

 

 

 

今日はいい日だった。

やっぱりほら、きょうはクリスマスだしね。